人気ブログランキング | 話題のタグを見る

gift に ついて

先日カナダにて6週間のレジデンスを終え久々に長屋にてほんの少しだけど作業しました。息つく間もなく現在横浜にて大規模な野外作品のサウンドを制作しています。

カナダにいるときも、ここにいても割と自分の仕事とiftについてよく考えます。
そしてカナダではiftをたちあげ、長屋を改装するというリアルな体験から自分自身がどのくらい影響をうけているか実感する機会もありました。ので、ちょっと雑記。


gift に ついて_b0157571_12114542.jpg


カナダでは家々を訪問しつつ、自分の作品を紹介することを通じて実際どこまで関係を築けるのかを実験するというようなプロセスがメインでした。その過程でハンガーとガラス瓶を借りてギャラリー空間で他の作品も混ぜつつインスタレーションを作る、というプロジェクト。(詳しくは僕のブログで。www.afewnotes.com のblogをクリックしてください。)

はじめから参加してくれた人たちにアーティスティックな「参加証明書」を渡したいな、とは思っていたのですが、なかなか最後までいいアイデアが浮かばずだったのですが。ハンガーを借りたのだからそれにちなんだものがいいかな、と単純に思ったときに上の画像にあるように(ちょっとわかりづらいですが)ミニハンガー制作を思いつきました。
期間中ハンガーと向き合っていたのでその単純な構造が頭に入っていたらしく、針金一本で簡単にできることはわかっていたのです。はじめはドローイング、と思っていましたが実際に針金で作って包もうとなったわけです。
なにがiftの影響かと言うと(笑)僕はサウンドアーティストなのでビジュアル的な制作はこれまであまり全面にだすようなことはしていませんでした、(だいたいのアートマーケットでは)作品を「売る」ためにはある程度作品をモノ化、ビジュアル化する必要があります。サウンド作品はまずそういうところではじかれてしまうのですが。
売るために。。。そういう入り口からいろいろ考えてもなかなか良い作品を思い付くことができないということが僕はよくあります。思い付いてもそれが良い作品かどうかを判断できない気がします「売れる」から良いアート?というか。
でも今回は参加してくれた人たちに何かgiftしたいという気持ちがあり、そこから最もよいと思えるアイデアが浮かんだという気がしています。そして例えそれがやったことにないことでも自然ととりくめる。さらにはこの入り口から入っていろいろと結果的に売るのが可能な作品、というのもポロポロところがり出てきます。

新しいアイデアがgiftするというチャンネルからあふれてくるのです。
そして自信が持てる。

なぜだろう?

長屋もそうです、もちろん経験はないし、方法もほとんどわからない、でも何か自分たちの問題意識から形にならないか、ということです。大げさに言えば誰にも頼まれていないけど、「社会」とか「世界」とかにgiftする意気込みなのです。お金もエネルギーも時間も費やして。

長屋の改装の経緯から、単純に勇気をもらいます、なんでもやれるかもしれない、と。
すくなくとも やろうとする ことはできる。

家をひとつ改装するというリアルな尺度を持つことができると、この社会の大きさとか複雑さ、いろんなことが実寸大で感じられるようになってきているような気がします。

長屋は、いろいろな方たちが様々な形で参加応援してくれています。中心のメンバーの他にもこのブログを読んでくれている人たちのおかげで、関心がある=何か意味のあることをしているかもしれないと思えるのです。

そうだ、皆さんも一度長屋にきませんか?手伝いに 笑
興味があったら声かけてください。本当に!!!
by iftift | 2008-12-02 12:29 | 雑感/mamoru


<< 小石という名の宝石 「長屋の改造資金が尽きてきた!... >>